1t スパイスカレー屋さん 1t 2022.10.05 2022.08.20 1t スパイスカレー屋さん スパイスのショーケースにこだわった一台 カレーという商材で和のデザインし意外性を持たせる事でパっと目に付くデザインに仕上げました。 特にお客様から熱い要望のあった走行時にも営業時にも使用しているスパイスを 見せるのにこちらも尽力をしカウンターを透明に仕上げました。 Photos 仕様 ベース車 タウンエーストラック(1t車 ) 改造内容 荷台部分製作 オプション品 ショーケース造作 外付けカウンター透明材への変更 標準仕様に含まれる物 デザイン設計費、中古車両費、<内装部>鉄枠組み、木枠組み、電気工事、断熱材(壁・天井)、内装/天井仕上げ、床仕上げ、造作物(内側作業棚、外側カウンター、基本収納、扉)、跳ね上げ扉/販売窓口、水回り(2層シンク)、換気扇、冷蔵庫、ライティングレール、スポットライト、デザイナーセレクト照明、アルミサッシ窓、塗装、<外装部>ガルバリウム仕上げ、車両塗装<その他>8ナンバー取得代行、陸送費(200km圏内) Customer Voice お客様の声 車両きっかけでお話しをして 購入していただけるケースも 特にこだわりたかったスパイスのショーケースをオシャレに実現してもらい、お客様に興味を持って見ていただけるキッチンカーに仕上げてもらい、本当に感謝です。 Koyarin bar / 小山良作様 Instagram キッチンカー を作るにあたり大切にしていた事は? 「どのキッチンカーとも被らないデザイン」「予算内に抑えつつこだわる」「お客様の気持ちになる」の大きくは3点です。やはり見た目のデザイン(とくにスパイスが見えるショーケース)清潔さ、木の温もりがある(和風テイスト)、ボディのカラー、軽自動車でもなく2t以上のトラックでもない車両、と挙げればいっぱいありますね。 アツヲ飯を選んでいただいた理由は? フルオーダーで製作していただける。デザイナーさんも含めデザインの打ち合わせをして、製作にすすめれるところ。予算内でより良い方法を提案していただける。強引なおすすめは絶対しない。アツヲさんの人柄。僕は一度お会いしていて、その時の印象が良かったのもあります!(安心感的な)インスタのDMにも丁寧にご対応していただけたことも大きいです! 今から移動販売車を作る方に一言お願いします! はじめは不安しかないですよね。僕もそのうちの1人でした。繋がりもなければ、なかなか1歩が踏み出せない。そんな時にたまたまアツヲ飯さんのInstagramを拝見して、思い切ってDMを送ったら返信がきました!そこから事が進みはじめたのを思い出します…もしこれからキッチンカーやってみよう!やってみたいっと思っている方、是非ともご連絡ください!僕は製作できませんが、微力ながらひとつぐらいアドバイスできると思います。僕もアツヲさんからいろいろアドバイスしていただいたように、少しでもお力になれれば幸いです。 LINEで問い合わせる 他の製作事例 軽トラック サンド 1t カフェ 1.5t カフェ 1.5t かき氷屋 Load More